J-aromaマイスター養成講座【通学】
近年、わが国の国産精油や国産ハーブへの関心が高まっています。
アロマセラピーたフィトセラピーは欧米のセラピーですが、
身の回りの植物の効用を生活文化の中で活用していくといった智恵は
むしろ東洋にそのルーツがあるのかもしれません。
グリーンフラスコでは2001年より国産精油の研究と開発に取り組み、
J-aroma(国産精油)やJ-herb(国産ハーブ)プロジェクトを推進しています。
日 程 |
10/3㊎ 10/17㊎ 11/7㊎ 11/21㊎ 12/12㊎ 12/26㊎ J-aroma : 11:00~13:00 ※J-herbマイスター養成講座も同日(14:00~16:00)いたします。 |
---|---|
受講形態 |
通学のみ <通学会場> グリーンフラスコ メディアラボラトリー 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7丁目1−3 自由が丘ランディックスビル3F ※東急東横線、大井町線自由が丘駅より徒歩2分。 |
カリキュラム |
Lesson1: J-aroma総論、実習 スキンケアローション Lesson2: 国産基剤の製剤学、実習 リップクリーム Lesson3: 樹木精油とかんきつ精油、実習 シャンプー Lesson4: 国産精油の歴史、実習 軟膏 Lesson5: 女性の健康と国産精油、 実習 マッサージオイル Lesson6: 卒業発表会~私のオリジナルレシピ~ 各論 北海道モミ/沖縄月桃/高知ユズ/土佐小夏/ 青森ヒバ/木曽ヒノキ/北海道和薄荷/筑後樟脳/ 四万十ショウガ/埼玉クロモジ/戸田香果橘/空海高野槇
*国産精油に関する知識と実践法を学びヘルスケア・スキンケアに活用できます。 *実習で体系的に学ぶことができます。 *テキストは林真一郎が長年収集したデータやエビデンスが元になっています。 ・J-aroma 北海道モミ、青森ヒバ、埼玉クロモジ、戸田香果橘、木曽ヒノキ、空海高野槙、 高知ユズ、土佐小夏、四万十ショウガ、筑後樟脳、沖縄月桃 |
講 師 |
<講師> 林真一郎(グリーンフラスコ代表・薬剤師)<実習担当> 伊藤希恵(グリーンフラスコ教育事業部)
|
受講料/教材費 | 全6回:40,700円(税込・テキスト実習費込) |
申込み〆切 |
9月28日(日) ※申込書類の提出とご入金を持ってお手続き完了となります。 事前に募集要項をお取り寄せ下さい。 |
お支払方法 (銀行振込の場合))
|
三菱UFJ銀行 玉川支店 普通0975148 グリーンフラスコ株式会社 *お振込手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。 *お申込み日より1週間以内にお振り込みください。ご入金をもってご予約完了とさせていただきます。 *ご自身のご都合によるキャンセルの場合、原則としてご返金の対応は致しておりませんので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
|
お支払方法 (カード払いの場合)
|
オンラインショップよりお求めください。 |
お問合せ 資料請求
|
グリーンフラスコ教育事業部 Mail education@greenflask.com |
メディアラボ 
-
2025.10.03 メディアラボ J-herbマイスター養成講座【通学】
-
2025.10.03 メディアラボ J-aromaマイスター養成講座【通学】
-
2025.09.09 メディアラボ 日本メディカルハーブ協会認定 シニアハーバルセラピストコー...